ブログだから話せる、お風呂リフォームにお勧めなメーカーとは・・・

こんにちは、学長です。

最新のお風呂はどれも優秀です。違いはほとんどありません。

なので、ポイントに絞って選定しましょう。

●小さい子供がいる家庭:TOTO
●床が冷たくない:LIXIL
●排水口の掃除が楽:LIXIL
●価格の安いお風呂:リフォーム会社による

本日は、ポイントを絞ってお風呂リフォームにお勧めメーカーを解説していきます。

私の解説

●これまで、400件以上のユニットバスを交換しています。
●全国トップ営業(平均の4倍売り上げを上げます)
●とあるメーカーに表彰されました(ユニットバス契約件数)

そんな、私が解説していきます。
※顔を出すと怒られるので・・・隠れてブログをしています。

それでは・・・解説します。

ブログで解説、お風呂リフォームのお勧めメーカー

まず・・・皆さん、お風呂リフォームはどのポイントを意識しますか?

ポイントによってお勧めメーカーは変わるので、本日は以下の点で解説します。

●小さい子供がいる家庭:TOTO
●床が冷たくない方が良い:LIXIL
●排水溝に髪の毛が溜まるのが面倒くさい:LIXIL
●価格を安くしたい:リフォーム会社による
●清掃性が高い方が良い:どこもほとんど一緒

お風呂に関しては、【LIXIL】・【TOTO】・【Panasonic】の3社から選べば問題ありません。

性能に関しては【ほとんど変わらない】

●清掃性
●保温浴槽
●床の乾くスピード
●デザイン
●棚板の位置・数

上記の点に関しては、ほとんど変わらないと認識しましょう。(ハイグレードも同じです)

それでは、その他の点を解説していきます。

お風呂リフォームお勧めメーカー①:子供がいる家庭にはTOTO

小さいお子様がいる家庭には、TOTOがお勧めです。

理由は【やわらかい床】です。

小さい子供とお風呂に入っている際、自分が洗っていると注意深く見ることはできません。

『もし、こけたらどうしよう・・・』この不安を気持ち解消してくれます。
※尻もちで子供が泣かない程度ですが、他のユニットバスには無い性能です。

勿論、清掃性が高く、非常にお勧めできるお風呂です。

お風呂リフォームお勧めメーカー②:床が冷たくない方が良い人にはLIXIL

多くのメーカーが、床に冷たくないお風呂を出しています。

ただ・・・窓のある場合(戸建)などは注意しましょう

床の下に断熱材を入れているメーカーがほとんど

多くのメーカーが床の下に断熱材を敷き、床下の冷気をシャットアウトしています。

マンションの場合は大丈夫ですが、戸建・窓有りお風呂の場合は、床下以外からも冷気が入ってきます。

LIXILの床は【そもそも冷たくなりにくい】

LIXILの床は、そもそも冷たくなりにくい素材を使用しています。

つまり・・・床下の冷気・空気中の冷気問わず、床が冷たくなりにくいです。

お風呂リフォームお勧めメーカー③:排水溝掃除の楽さはLIXIL

毎日の掃除で【髪の毛をとるのが面倒くさい】と思う人にはLIXILがお勧めです。

✓理由:ヘアキャッチャーが一番深い


LIXILヘアキャッチャー

くるりんポイ排水溝の性能よりも・・・ヘアキャッチャーの奥行きが深い方が優秀です。

TOTO・Panasonicは深さが無いので、毎日髪の毛を捨てる必要があります。

お風呂リフォームお勧めメーカー④:安い価格はリフォーム会社による

最後に・・・

【性能がほとんど同じなのであれば、ぶっちゃけなんでも良い】という人も多いです。

ですが、リフォーム会社によって【価格は大きく変わります】

例えば・・・以下が、私の会社お風呂安さランキングです。

戸建お風呂安さランキング

1位:Panasonic
2位:LIXIL
3位:TOTO

マンションお風呂安さランキング

1位:LIXIL
2位:TOTO
3位:Panasonic
※新商品【MR】になってから、かなり値上がりしました

ただ、これも私の会社で発注した場合です。

他の会社では、『TOTOが安い』など様々な声があります。

一概に【このメーカーが安い】と言えないので注意しましょう。

ブログで解説、お風呂リフォームにお勧めなメーカー・まとめ・・・

如何でしたか?

色々解説してきましたが、ぶっちゃけ・・・

安いところで良いのではないか!!というのが400件以上ユニットバスを入れてきた私の感想です。

そして、多くの方が『何でも良いです』といいます。

お風呂にまで、こだわる人はごく一部なので参考までに・・・

因みに、『最上位グレードユニットバスは結構売れてます』と
ショールームスタッフから言われるかもしれませんが、少し違います。

『最上位グレードユニットバスは【ラブホテル】で結構売れてます』が正解です。

個人宅では、あまり売れてませんよ!!

本日はここまで、ではまた。

絶対読んで
リフォーム営業の【このお風呂お勧めです】は全くアテにならない。
学長解説:お風呂選びを後悔しないための欠かせないひと手間
あなたの、リフォーム担当は本当にプロですか?
人気記事

え!10万円以上値引きできるのに・・・しないんだ!
【学長直伝】リフォーム値引き・相見積もり完全MAP

リノベーションに悩む全ての人へ・・・
家を作るんじゃない。家族の未来を作るのだ!!』学長からたった一つのアドバイス

言いたくはない・・・でも優秀な会社はいるんです
【学長のライバル達!】人気リフォーム会社を徹底分析

お風呂完全講義

学長の知るお風呂知識を全て詰め込んだ完全講義です。

お風呂(ユニットバス)リフォームMAP

【メーカー特徴】【グレード特徴】【値引き方法】【色選びの注意点】
お風呂で気になる疑問を全て解決できます