こんにちは、学長です。
先日このような質問を頂きました。
予算感が分からないのでなんとも言えませんが、出来る限り良いと思った担当から工事をしてもらいましょう。
また、見積金額を下げることは可能です。下げ方に関しては後々解説いたします。
本日は、下記の内容で解説いたします。
●見積もり金額が高いのであれば安くしたらよい
■私の紹介
●全国トップ営業(全国平均の4倍売り上げます)
●事例が、雑誌で紹介されています。(最近TVに出ました)
それでは、解説致します。
もくじ
見積もり金額が高い場合にするべき行動

見積もり金額が高いな!と思った際、最も大切なのは『担当は良いかどうか』です。
金額に関しては、下げることは出来ますが、担当は変えることができまえん。
もし、担当との相性が良かった場合は、出来る限りその担当を選ぶようにしましょう。
そして、その人に気持ちよく金額を下げてもらう方法を考えましょう。
■担当者との相性が悪かった場合
見積金額が高い+担当者との相性が悪かった場合
面倒くさいですが、すぐに断りを入れるようにしましょう。
相性の悪い担当と打ち合わせを続けていても時間の無駄です。
『今、契約してくれたら安く出来ます』
『まだ、メーカーに金額は相談できます』
上記のように何かしら次ぎ会うアポを調整されます。
そして、長々時間をとられて断りにくい状況になります。
【この人は微妙だ・・・】と思ったらすぐに断りましょう。
微妙な担当の見積もり金額は基本的に一番安いことが多いです。
※金額以外勝つ方法がないので・・・
良い担当から安い金額に合わせてもらうようにしましょう。
■価格を比較するためにリフォーム会社を回るのは無意味なのでやめましょう。
そもそも、2~3社比較したところで、金額の妥当性は全くありません。
無意味な理由+良い方法に関しては下記記事を参考ください。
見積もり金額が高いのであれば安くしたらよい

『見積もりが高いと感じた場合安くしたらよい』と話していきます。
■大前提をしっかり理解
高い見積費用を下げるには以下の点を意識しましょう
●ネット金額と比較ではなく、地域最安値と比較
●リフォーム業界を知る(結構利益取られています)
●無理な値引きは絶対にしない
この3点を意識しましょう
見積もりが高いなら安くしよう①:地域最安値と比較
見積金額が高いと思った理由は【何と比べて高かったですか?】
それが、ネットの金額と比べて高いのであれば・・・少し間違いです。
■地域によって金額が違う
リフォームは職人が行います。つまり・・・相場が地域によってことなります。
1人工:20,000円~40,000円(地域によって1日職人を雇う費用が倍変わります)
なので、大切なのは・・・ネット金額と比べるのではなく、地域最安値金額と比べる必要があります。
では・・・『地域最安値金額と比べるにはどうしたらよいの?』
■地域最安値を知ることのできるサービスを使う
それが・・・一括見積サイトです。
正直地域最安値を知るにはこの方法しかありません。
『登録がめんどくさい・電話とかもかかってくるんでしょ』
最近はそれが一切ありません。
無料・匿名・1分で登録可能です。(電話・メール・訪問もありません)
※勿論見積もりサイトによっては匿名ではない会社もあります。
●300万円以下予算の場合一括サイト:ホームプロ
(匿名・電話・メール・訪問無し)
匿名・訪問・電話無し最強のリフォーム見積もり一括サイト
●300万円以上予算の場合一括サイト:town life リフォーム一括見積り
(匿名ではありません)
town lifeはプラン・提案を無料で貰える!!無料とは思えないサービスが魅力的
見積もりが高いなら安くしよう②:リフォーム業界を知る
残念ながら地域最安値を知るだけでは、値引きは不十分です。
勿論・・・それだけでも、かなりの効果を発揮してくれますが、
値引きを依頼する場合にはタイミングがあります。
最後に『安くしてください』というのでは最大限安くできません。
100万円(効果的な方法)⇒90万円(安くして)⇒70万円
この、効果的な方法は【リフォーム業界】を理解しなければ出てこない発想です。
下記の記事に効果的な値引き方法を解説していますので、参考にしてください。
※ここまで赤裸々に解説している記事はないと思います
見積もりが高いなら安くしよう③:無理な値引きはしない
最後に無理な値引きはしないことです。
リフォームの目的は【質の高いリフォームをして、生活を豊かにすることです】
決して、金額を安くすることがメインではありません。
無理な値引きは結局自分のためになりません。
※見えない部分で手抜きをされては最悪です。
■値引きには限界がある
リフォーム担当にも値引きできる限界があります。全部が最安値に出来るわけではありません。
※会社規模・工事の質によって金額は大きく変わります。
少しでも、最安値に近づけ、相性の合う担当に気持ちよくリフォームをお願いできるようにしてくださいね!!
■え!10万円以上値引きできるのに・・・しないんだ!
【学長直伝】リフォーム値引き・相見積もり完全MAP
■リノベーションに悩む全ての人へ・・・
『家を作るんじゃない。家族の未来を作るのだ!!』学長からたった一つのアドバイス
■言いたくはない・・・でも優秀な会社はいるんです
【学長のライバル達!】人気リフォーム会社を徹底分析
■学長お勧めインテリアを紹介!

